スポンサーサイト
仕事の合間を見ながらパイプ打ち込み

関東ローム層は乾燥してるとカチカチ、水分を含むと
ねちゃねちゃ、更に多くなると泥流の元。
大昔、雑木林を切り開いた斜面の関東ローム層へ
擬似的に水を含ませ、どれくらいの条件で斜面崩壊が
起こるか実験。
ですが想定外の崩れ方をして実験作業をされていた方が
お亡くなりになってしまったとかありました。 ナム

関東ローム層は乾燥してるとカチカチ、水分を含むと
ねちゃねちゃ、更に多くなると泥流の元。
大昔、雑木林を切り開いた斜面の関東ローム層へ
擬似的に水を含ませ、どれくらいの条件で斜面崩壊が
起こるか実験。
ですが想定外の崩れ方をして実験作業をされていた方が
お亡くなりになってしまったとかありました。 ナム
本日も本家スーパーマリオ状態。
VP50&VU50(塩ビ管の規格)で生活排水を排水マスに落とすべく
暑いなか配管敷設作業。
その甲斐あって20時になんとか終了。
汗かきまくり、途中で配管が足りなくなり買い足しに行くも欠品で
更に別の店へと東行西走 ハァハァ...
VP50&VU50(塩ビ管の規格)で生活排水を排水マスに落とすべく
暑いなか配管敷設作業。
その甲斐あって20時になんとか終了。
汗かきまくり、途中で配管が足りなくなり買い足しに行くも欠品で
更に別の店へと東行西走 ハァハァ...